6月お誕生会

今日は6月生まれのおともだちのお誕生会♪

6名のお誕生児をみんなでお祝いしました。

小さいおともだちは、雰囲気に圧倒され、泣いてしまう子もいましたが、
最後は泣かずに園長先生からお誕生日カードをもらい、嬉しそうにしていました(*^^)v

お誕生日会恒例の職員による出し物は・・・

赤ずきんちゃん♪

こどもたちは大爆笑!(^^)!

お祭りごっこへむけて~ひまわり作り~

6月26日(火)

おおきなおおきなひまわりを作ったのは・・・
年中ゆり組さん!

おまつりごっこの話し合いで、園庭の汽車の遊具に飾ることを決めました。
今回は絵具を使って作ることに挑戦!

まずは、ねこグループとぱんだグループに分かれ、どのような色にするか話し合いました。
ねこグループは黄色、ぱんだグループは黄色とオレンジ色に決定。

線からはみ出さないように慎重に、慎重に塗ります。

白い所が残らないように、丁寧に完成させました(*^^)

完成したひまわりを飾ることを楽しみにしているゆり組さんです♪

聾学校交流~うんどうかいごっこ~

6月26日(火)
毎月行っている、函館聾学校さんとの交流でした。

年少ばら組、年長ふじ組で、今回は聾学校さんのグラウンドへ行き、うんどうかいごっこ!

ばら組さんは、初めてかけっこ・玉入れを経験し、大盛り上がり(*^^)!
とても楽しんでいました。




ふじ組さんは、走り縄跳びを初めて外で行い、とても良い表情でゴールをしていました(^^)

最後は、がんばったみんなに聾学校の先生からメダルと賞状のプレゼントをもらい、大喜びのばら組さん・ふじ組さんでした!

最近のぼーちゃん

亀のぼーちゃんが保育園へ来て約2カ月

すっかり保育園にも慣れてきたようです。

こどもたちも、玄関を通る時には、ぼーちゃんに話しかけてくれています(^^)
こどもたちの「ぼーちゃんバイバイ!」の声に反応して?
手を振ってくれる事もあるとの噂です(^O^)笑

毎朝、職員が水槽の前を通りかかると、激しいダンス?でエサを求めるぼーちゃんでした!(^^)!

JRAみどりのひろばへ行きました!

昨日 6月22日、年長ふじぐみさんと、年中ゆりぐみさんでJRAみどりのひろばへ歩いて行ってきました!

みんなが楽しみにしていたふわふわドーム!

大ジャーンプ!!

難しいアスレチックにも挑戦しました。

とっても可愛いポニーの「ジョニー」も来てくれました(*^^)
子どもたちは、「何歳ですか?」「男の子?女の子?」と興味津々なようす(^^)

たくさん遊んで、大満足のこどもたち(^^)
保育園へ帰って、たくさん給食を食べ、ぐっすりお昼寝しました♪

おまつりごっこの準備に大忙し!

7月5日のお祭りごっこで、「園庭を水族館にしたい!」という
子どもたちからの声があり、ふじぐみさん、ゆりぐみさんは準備でおおいそがし!

本日紹介するのは、ふじぐみさん!

素材や、作り方も自分達で考え、海の大きな生き物を作っています。

出来上がったのは・・・

「ジンベイザメ」です(^^)

大きなくちが大迫力!!

自分たちの手をスタンプにし、おおきな虹も作成しました!

どんな水族館が出来上がるのでしょうか?!
これからもいろいろなものを製作していきますのでお楽しみに(*^^)v