色々な経験から一人ひとりの可能性を広げたい
日々の保育と連動させながら「行事」という体験の場を作っていくことで、
心や体が育ち、子どもたちにとってかけがえのない喜びや感動、貴重な経験へとつながります。
定期の行事予定
- お誕生会 月1回
- こぐまクラブ(交通安全指導) 年6回
- ろう学校との交流 月2回
- 火災訓練・地震訓練・緊急時訓練 月1回
- 貞信ファーム(農園活動)
3〜5歳児を対象に5月から10月まで
お誕生会
月別の行事予定
※各行事の予定は年度により変更になる場合があります。4 月 April
進級や入園を祝う行事は、子どもにとって、自分が大切にされていることを実感できる大切な機会です。
たんぽぽ遊び
桜の下で
ジャンプ!
- 進級・入園歓迎会
5 月 May
貞信ファームでは自然の中で体を鍛え、五感を養い、食物に対する感動・感謝などの豊かな心が育ちます。
貞信ファームでの種蒔き
競馬場でポニーとのふれあい
貞信ファームでの原っぱあそび
- 貞信ファームオープン
- 保護者懇談会
6 月 June
年長さんは四季の杜公園で田植えに挑戦します。歯科検診では歯科衛生士専門学校の学生が楽しいブラッシング指導をしてくれます。
親子遠足
ブラッシング指導
田植え
- 田植え(四季の杜公園)
- 内科検診・歯科検診
- 親子遠足
7 月 July
お祭りごっこや、七夕まつりでは楽しみながら、「楽しい、嬉しい、やってみたい!」の自主性を育てます。
お祭りごっこ
七夕
七夕〜小学校との交流
- お祭りごっこ
- 七夕まつり
8 月 August
夏休みはありません。夏は園全体での行事は設けていませんが、水遊びなど夏らしい遊びを楽しんでいます。
金魚すくい
水遊び
色水あそび
9 月 September
運動会では、皆で目標をもち、取り組むことで友だちの大切さや、諦めない心、思いやりの心が育ちます。
運動会
函館山登山
レストランごっこ
- 運動会
- 函館山登山
- レストランごっこ
10 月 October
懇談では園と家庭でお子さんの様子を互いに共有し、子育ての悩みを共に考え、実践していきます。
稲刈り
りんご狩り
中学生との交流
- 個人懇談
- 果樹園
- 内科検診
11 月 November
行事は日々の生活や遊びとのつながりを意識して行っています。参観でのお子さんの様子をどうぞお楽しみに。
3歳~プリンセスとキュウレンジャー
4歳~動物になって
浦島太郎
- 保育参観日
12 月 December
四季折々に様々な行事を行うことで、日本古来の行事や四季のすばらしさを肌で感じてほしいと願っています。
もちつき
クリスマス会
フラットコンサート
- もちつき
- クリスマス会
1 月 January
冬場は園の周りでも雪遊びを楽しみますが、広い香雪園で思い切り体を動かしてのそり遊びは冬のお楽しみです。
そりすべり
そりすべり
雪遊び
- そりすべり(香雪園)
2 月 February
子どもたちが準備に携わり、必要なものを考えたりすることで、自分がそこに参加しているという意識や興味を持てるようにしています。
節分
鬼のお面づくり
鬼のお面づくり
- 節分
- 記念撮影
- 観劇
3 月 March
一年を通して、一つ一つの行事が「できた」「やればできる」の自信につながっています。
ひな祭り
卒園式
卒園式
- ひな祭り
- 卒園式
- お別れ会