R7年度 あひる組 6月の様子

6月は想像していた以上に暑くなりました。

蒸し暑い日は、シャツになって過ごしたり

細目にお茶を飲んでいました。

 

 

外遊びが大好きなので、無理なく時間を

考えながら活動しています。

 

ベランダに日よけが付いて快適に過ごせるように

なりました。

ある日のこと、影に気が付いたお友だちがいました。

次の日に、おばけのペープサートを作って影遊び

をすると,みんな大喜び!!

おばけを動かしたり、おばけ踏みを楽しみました。

 

 

 

またある日は、裸足でベランダに出て

たらいの水の中にカラフルな石を入れて

ゴシゴシしたり、並べたりして楽しみました。

 

 

 

 

 

水の感触が気持ちよかったね。

7月は、たくさん水あそびをしたいと

思います。

R7年度 ひよこ組1歳児 6月の様子

今月は部屋で絵本『きれいなはこ』を楽しみました!

その箱の中からきんぎょが出てきて部屋の仲間入り❤・・・と思ったら

きんぎょが部屋から逃げていました!!

みんなできんぎょを探しに行きました♪

どこにいるんだろう~?と探していると滑り台にみ~つけた!

見つけたことを喜び、他のきんぎょも探しに行きました。

あとはどこにいるんだろ~?と1階ホールまで探しに行くと・・・

あんなところにも!

こんなところにもみ~つけた!

見つけたきんぎょさんは大きな水槽に戻してあげました☺

もう逃げちゃだめだよ☺

次はみんなで何を探しに行こうかな?

にじいろ誕生会

今月の誕生会を紹介します‼

1歳になるお友だちは1名でした!

歌を歌ってもらえるとニコニコ笑顔で手をあげて喜んでいました☺

2歳になるお友だちは4名でした!

前の月のお友だちのお誕生会を見て楽しみにしていました!

名前を呼ぶと元気に返事をし、嬉しそうな照れくさそうな

笑顔を見せてくれました♪

 

4歳になるお友だちは2名でした!

ドキドキしている様子でしたが、名前を呼ばれると元気に返事をして

インタビューに答えてくれました!

お部屋で何をして遊ぶことが好きかを聞かれると、

「まじょごっこをすること」「トミカとブロックであそぶこと」

と答えてくれました!

まじょごっこでは、まじょのスープづくりをすることが大好きなお友だち。

魔法の言葉、“ビビン、バブン、ブー”とりす組のお友だちみんなで披露する場面も

見られましたよ!

ブロックでは、車の駐車場を作ることが得意なお友だち。

たくさんのブロックを組み合わせて、夢中になって遊んでいるようです!

5歳になるお友だちは1名でした!

好きな食べ物を聞くと、「サメフライ」と答えてくれたお友だち。

給食に出たサメフライが大好きだったようです!

好きなサメを聞くと、「ホホジロザメ」と答えてくれました!

いろんなサメの名前を知っていて、まるでサメ博士のようですね🦈

大好きなサメのポーズで写真を撮りましたよ!

 

今月は園長先生から「はらぺこあおむし」の出し物がありました🐛

日曜日の朝、小さなあおむしが生まれました。

月曜日、りんごを一つ食べました。それでもお腹はぺっこぺこ!

毎日たくさんの食べ物を食べて、

いつの間にか太っちょになったあおむしは…

さなぎになり…

美しいチョウチョになりました🦋

子どもたちも「ぺっこぺこ!」と声を合わせて楽しんだり、

美味しそうな食べ物を見たり、大喜びでした!

 

今月のお誕生会のメニューです。

今月のメニューは、にじいろ誕生会にちなんだ

カラフルなやさいたっぷりのビビンバでした!

子どもたちは、「にじいろだ~!」と喜び、

苦手な野菜にも挑戦する姿が見られましたよ🌈✨

お誕生日おめでとうございます💕

 

 

りす・うさぎ・きりん組 🌟お部屋遊び🌟

外遊びも大好きだけど、お部屋での遊びも楽しんでいる子どもたち😊

どんな遊びをしているか紹介します🌟

りす組では粘土遊びをしていました!

少しずつ手先が器用になり、丸めたり、伸ばしたり色々な形を作れるようになりました🎵

「みて~!すごいでしょ😊!」と作ったものをたくさん見せてくれました🎵

うさぎ組では、クラスで楽しんでいる絵本「14ひきのねずみ」の公園を作っていました🐭

廃材を使って、自分たちで考えながらブランコや砂場など真剣に作っていましたよ🎵

きりん組では、「さんまいのおふだ」の絵を描いていました!

場面の絵を見ながら細かく描いていて、とっても上手で驚きました✨

絵本をじっくり見ていることがよくわかりますね😊

これからも遊びを通して成長を見られるのが楽しみです💕

 

🚔お巡りさんが来てくれたよ🚔

いつも町の安全を守ってくれている上湯川駐在所のお巡りさんが、子どもたちに防犯のお話をしてくれました!

『いかのおすし』の合言葉で、知らない人には付いていかないことをみんなで再確認しましたよ🚨

大事なお話をしてくれてありがとうございました😊

 

R7年度 あひる組 5月の様子

5月は園の花壇や園庭にたくさんの
花が咲きました🌸🌸🌸

チューリップ🌷 タンポポ
水仙にムスカリなど色鮮やかな
お花をみんな喜んで見てました。

タンポポやムスカリを摘んで
お料理ごっこをたくさんしました。
細かくちぎって混ぜたり
タンポポの茎を裂くとクルッと
カールするのを楽しんだり
春の自然に沢山触れました。

 

 

タンポポが白くなると

みんなで「おばけタンポポ~」と

呼んで親しみました。

 

 

5月から仲間入りした新しいお友だちも
外あそびを楽しんでいます。
この日は、りす組のお友だちが
やさしく遊んでくれました。

 

そして、4月からりす、うさぎ、きりん組と

一緒にお誕生会に参加しています。

5月は2回目だったね。いつもと違う雰囲気を

楽しんだり少しドキドキしながら参加しています。

 

 

6月もたくさん遊ぼうね🎵

R7年度 ひよこ組1歳児 5月の様子

絵本が大好きなひよこ組のお友だち🐣

みんなで絵本のキャラになろう!と帽子を被って楽しみました♪

だるまさんやおべんとうバスのトマトちゃんやおにぎりさん・・・

たくさんのキャラになっていました☺

大好きな『だるまさんの』の大型絵本にみんなの目がキラキラ

していました✨

一緒にだるまさんの目や毛、手を出して楽しみました!

みんなで一列になってベンチに座り「バスに乗って♪」に

合わせてノリノリ♪おっとっとっと~💦

ちょっと狭いけど出発進行!!

今度はみんなで何になろうかな?

大好きな絵本でたくさん楽しんでいきたいです☺

R7年度 ひよこ組0歳児 5月の様子

いつでも元気で、笑顔いっぱいのひよこ組🐤

お部屋で傾斜マットや円形のマットで、たくさん

ハイハイして楽しんでいます。

登ったり、降りたりしたりしながら、たくさん

全身を使っています!

 

元気いっぱい体を、動かして、丈夫な体を作れるように

楽しみながら、いろいろな活動をしています。

それぞれの思いや、月齢に合わせて安心して

過ごすことができるようにしていきたいです。

こいのぼり誕生会

今月の誕生会の様子を紹介します!

4月生まれのお友達が1名誕生会をお休みしていたので今月一緒に紹介します!

1歳になるお友達は4月に1名、5月に3名でした!

みんなで歌をうたうとニコニコ笑顔で手をたたいて喜んでいましたよ☺

2歳になるお友達は2名でした。

何がはじまるのかドキドキしていましたが、全員で歌を歌ってお祝いすると

恥ずかしそうに照れていましたが、笑顔で喜んでいましたよ♪

4歳になるお友達は2名でした!

「私の誕生会、まだかなー?」と誕生会をとても楽しみにしていたお友達。

ドキドキしている様子でしたが、名前を呼ばれると元気に返事をして

答えてくれました!

保育園で楽しみにしていることを聞かれると、

「お医者さんごっこをすること」「ブロックで遊ぶこと」と答えてくれましたよ!

それぞれが事前にブロックで作った“ねこ”や“ひこうき”も見せてくれて、

作品と一緒にニコニコで写真を撮りました📸

5歳になるお友達は1名でした!

緊張している様子でしたが、一生懸命インタビューに答えてくれました‼

保育園で楽しみにしているは、“バナナおにごっこ”のようで、

きりん組のお兄さんお姉さんが遊びを教えてくれたようです!

また、“バナナ”にちなんで、バナナの絵を描いてくれたお友だち。

絵画教室に通っているようで、まるで本物のようなバナナの絵を見せてくれました🍌

 

今月の職員からの出し物は、「ムムさんのまほうのケーキやさん」というお話でした!

魔法使いのムムさんのお店には、美味しそうなお菓子やケーキがたくさん並んでいます。

そんなお店に、“ミミ”という猫がやってきて、お手伝いをすることに‼

魔法の杖を使って魔法をかけると、

次々と豪華なたんじょう月のケーキが出てきました‼

子どもたちも、美味しそうなケーキを見て大喜びでした🍰✨

 

今月のお誕生会のメニューです。

ポテトサラダの上に、可愛いこいのぼりが飾られていて、

「わぁ~、こいのぼりだ!」と子どもたちは大喜び🎏

唐揚げやたけのこご飯もモリモリ食べていましたよ♬

お誕生日おめでとうございます‼

 

 

 

うさぎ組・きりん組🐻こぐまクラブ🐻

今年度1回目のこぐまクラブ、4歳児は初めてのこぐまクラブでした!

今回は紙芝居で交通安全のお話を学びましたよ🚙

保育園の駐車場で気を付けることもお話してくれました!

交通ルールをしっかり守って、お散歩やお外遊びも楽しんでいこうね🌟