園長先生のはらぺこあおむし

6月の誕生会で園長先生が行なった出し物「はらぺこあおむし」を

0、1歳児のお友だちにも見せてくれました!!

何が始まるのかドキドキワクワク・・・

玄関から園長先生登場で、はらぺこあおむしのはじまり~

あおむしがりんごやいちご、アイスクリームなどたくさん食べている様子を子ども達は真剣に見ていました!


あおむしがさなぎからちょうちょになりみんなの所に飛んでくると喜んでいました!

初めて見るおはなしも楽しく見ていましたよ☺

りす・うさぎ・きりん組🎵リズム遊び🎵

初めてのリズム遊びの日🎵

3歳児から順番にみさこ先生とリズム遊びを楽しみました😊

初めて持つハンドベルのきれいな音に嬉しそうなりすさん🔔

白と黒のリストバンドをつけて手遊びをしたので、みさこ先生の合図で上手に鳴らすことができました😊

リストベルを付けてお友だちと握手をしたり、バルーンを揺らしたり、音楽に合わせて動くのが楽しかったね🎵

うさぎさんはフィンガーシンバルできれいな音色を奏でていました✨

きりんさんは色々な楽器に触れて、音を鳴らしてみました🎵

自分の好きな楽器を選び、七夕の歌に合わせてみんなで音を出してみましたよ😊

次のリズム遊びも楽しみだね🌟

 

 

 

 

 

R7年度 ひよこ組0歳児 6月の様子

身体を動かす遊びが大好きなひよこさん。

色々な感触遊びも、楽しめるようになってきました。

オーガンジーの感触に触れて、にっこり♡

大きいサイズのオーガンジーでは

「いないいないばー」と中にかくれていいお顔☺

タオル遊びも大好きです♡大きなバスタオルに乗って

シューーとおひっこしです!

毎日、わらべ歌あそび、歌あそびでたくさんスキンシップを

楽しんでいます。

R7年度 あひる組 6月の様子

6月は想像していた以上に暑くなりました。

蒸し暑い日は、シャツになって過ごしたり

細目にお茶を飲んでいました。

 

 

外遊びが大好きなので、無理なく時間を

考えながら活動しています。

 

ベランダに日よけが付いて快適に過ごせるように

なりました。

ある日のこと、影に気が付いたお友だちがいました。

次の日に、おばけのペープサートを作って影遊び

をすると,みんな大喜び!!

おばけを動かしたり、おばけ踏みを楽しみました。

 

 

 

またある日は、裸足でベランダに出て

たらいの水の中にカラフルな石を入れて

ゴシゴシしたり、並べたりして楽しみました。

 

 

 

 

 

水の感触が気持ちよかったね。

7月は、たくさん水あそびをしたいと

思います。

R7年度 ひよこ組1歳児 6月の様子

今月は部屋で絵本『きれいなはこ』を楽しみました!

その箱の中からきんぎょが出てきて部屋の仲間入り❤・・・と思ったら

きんぎょが部屋から逃げていました!!

みんなできんぎょを探しに行きました♪

どこにいるんだろう~?と探していると滑り台にみ~つけた!

見つけたことを喜び、他のきんぎょも探しに行きました。

あとはどこにいるんだろ~?と1階ホールまで探しに行くと・・・

あんなところにも!

こんなところにもみ~つけた!

見つけたきんぎょさんは大きな水槽に戻してあげました☺

もう逃げちゃだめだよ☺

次はみんなで何を探しに行こうかな?

🐻えほんわくわくキャラバン🐻

コープさっぽろが取り組んでいる「えほんわくわくキャラバン」に参加しました!

この日は“まゆゆ”(司会のお姉さん)が絵本を使って、たくさん遊んでくれました😊

みんなでトドックダンスを踊ったり、

大きなプロジェクターで絵本を見たり、

魔法をかけて絵本の中のトマトを動かしたりしました🍅

最後はトドックもみんなに会いに来てくれて、プレゼントをくれました🎁

またトドックに会えるといいね🎵

 

 

りす・うさぎ・きりん組🍓貞信ファーム🍓

りす組は初めての農園活動でした🌞

ずっと楽しみにしていたので、とても嬉しそうな表情でしたよ✨

この日はいちごがたくさんなっていて、みんなでいちご狩りをしました🍓

採ったいちごをみんなでたくさん食べました😊

採れたてのいちごおいしかったね💕

 

 

 

🚒火災総合訓練🚒

火災総合訓練は、いつもの訓練とは違って、消防車が来てくれたり、職員が消火の練習をします🚒

逃げ方はどうだったか消防士の方々が教えてくれたり、今回は消防車の中にはどんな物があるのか見せてくれましたよ😊

実際にホースを持たせてもらったり、お話を聞いたり、勉強になることがたくさんありました!

大きくなったら消防士になりたい!という子や、消防車に乗りたい!という子もいて、みんなの目が輝いていました✨

 

 

にじいろ誕生会

今月の誕生会を紹介します‼

1歳になるお友だちは1名でした!

歌を歌ってもらえるとニコニコ笑顔で手をあげて喜んでいました☺

2歳になるお友だちは4名でした!

前の月のお友だちのお誕生会を見て楽しみにしていました!

名前を呼ぶと元気に返事をし、嬉しそうな照れくさそうな

笑顔を見せてくれました♪

 

4歳になるお友だちは2名でした!

ドキドキしている様子でしたが、名前を呼ばれると元気に返事をして

インタビューに答えてくれました!

お部屋で何をして遊ぶことが好きかを聞かれると、

「まじょごっこをすること」「トミカとブロックであそぶこと」

と答えてくれました!

まじょごっこでは、まじょのスープづくりをすることが大好きなお友だち。

魔法の言葉、“ビビン、バブン、ブー”とりす組のお友だちみんなで披露する場面も

見られましたよ!

ブロックでは、車の駐車場を作ることが得意なお友だち。

たくさんのブロックを組み合わせて、夢中になって遊んでいるようです!

5歳になるお友だちは1名でした!

好きな食べ物を聞くと、「サメフライ」と答えてくれたお友だち。

給食に出たサメフライが大好きだったようです!

好きなサメを聞くと、「ホホジロザメ」と答えてくれました!

いろんなサメの名前を知っていて、まるでサメ博士のようですね🦈

大好きなサメのポーズで写真を撮りましたよ!

 

今月は園長先生から「はらぺこあおむし」の出し物がありました🐛

日曜日の朝、小さなあおむしが生まれました。

月曜日、りんごを一つ食べました。それでもお腹はぺっこぺこ!

毎日たくさんの食べ物を食べて、

いつの間にか太っちょになったあおむしは…

さなぎになり…

美しいチョウチョになりました🦋

子どもたちも「ぺっこぺこ!」と声を合わせて楽しんだり、

美味しそうな食べ物を見たり、大喜びでした!

 

今月のお誕生会のメニューです。

今月のメニューは、にじいろ誕生会にちなんだ

カラフルなやさいたっぷりのビビンバでした!

子どもたちは、「にじいろだ~!」と喜び、

苦手な野菜にも挑戦する姿が見られましたよ🌈✨

お誕生日おめでとうございます💕

 

 

🎵エレクトーンコンサート🎵

リズム遊び講師の竹内みさこ先生が保育園でエレクトーンのコンサートをしてくれました!

みんなが知っている歌をたくさん演奏してくれて、子どもたちも

手をたたいたり、口ずさんだり喜んでいました🎵

初めてみるエレクトーンに不思議な顔をする子もいましたが、

素敵なメロディーにみんな釘付けでした✨

コンサートの後には、年長さんがみさこ先生と一緒にリズム遊びを

楽しみました🎵

初めて触れる楽器もありましたが、みさこ先生の合図で鳴らすと、

魔法のように素敵なメロディーになっていて、子どもたちも保育士も驚きでした✨

みさこ先生は来月から3・4・5歳児にリズム遊びを教えに来てくれます😊

またみんなで音楽を楽しもうね🎵