カールレイモン工場見学🏭きりん組🏭

子どもたちが楽しみにしていた工場見学に行ってきました!

入口を入ってすぐにたくさんのソーセージが並んでいて、子どもたちもワクワクしていました😄

工場の中では、お肉を切っている人や、ソーセージの端をはさみで切っている人、お肉を混ぜている人など、普段見ることのできない作業が見れて、子どもたちも大喜び✨

たくさん気になることがあって、案内をしてくれたお姉さんにいろいろ質問していました🌟

試食のウインナーをとっても楽しみにしていた子どもたちは「おおきい!」「あったかくておいしい~!」と嬉しそうでした😄

最後にはお土産にサラミももらって、大満足の工場見学でした🎵

 

 

 

うさぎ組きりん組🥔貞信ファーム🥔

今年最初の農園に行ってきました🌞

今回はきたあかりときたかむいの種芋を植えてきましたよ🥔

「おいしくな~れ!」と声を掛けながら、優しく土のお布団をかける子どもたち🎵

植えた後は、原っぱでたくさん体を動かして遊びました😄

お山の上からゴロゴロ~!

みんなで原っぱに寝転んだよ!まぶし~🌞

真剣に虫を探して捕まえます🐛

深堀保育園のお友だちとも一緒に遊んだよ🌟

次の農園が楽しみだね😄

 

 

 

 

 

 

うさぎ組きりん組🌳市民の森🌳

2クラスで歩いて市民の森に遊びに行ってきました😄

きりん組のお友だちは、うさぎ組の手を引いて、励ましながら歩いてくれましたよ🎵

遠足で来ていた小学生のお兄さん、お姉さんと順番を守りながら遊ぶことができました✨

高いつり橋も渡れます😄

大人気だったのは、ふわふわしたドーム型の遊具!

跳んだり跳ねたり、みんなとっても楽しそう😄

最終的には大根抜きというゲームで盛り上がり、担任は大汗をかいていました😂

またみんなで行こうね😄

 

 

 

りす組🌟新年度の様子🌟

4月から2階のお部屋になり、最初は不安もあったかと思いますが、今ではニコニコ元気に「おはよう!」と階段を上がってきてくれる子どもたち🌞

お部屋にもすっかり慣れて、好きな遊びを見つけていますよ👀

楽しそうな様子をお届けします💕

りす組のお部屋にはカプラがいっぱい!たくさん積み上げます✨

美容室ごっこもできるよ!「かみかわかしまーす😆」

天気の良い日はグランドへ!あったかくて最高🌷

給食はうさぎさん、きりんさんと一緒に食べるから、苦手な野菜も挑戦してるよ😆

毎日元気に登園してくれてとっても嬉しいです🎵

次はどんな楽しいことが待ってるかな~😄

 

 

 

 

 

うさぎ組🎏こいのぼり製作🎏

うさぎ組では、にじみ絵でこいのぼりを作りました🌈

筆を使って、絵具で模様を描いていきます!

大きく丸を描く子や、点々と細かく描いていく子など様々です😆

描いたら霧吹きを使ってにじませていきます!

色が混ざる様子に「わぁ~!きれい✨」と喜んでいました🎵

作品が乾いたら、今度はのりで画用紙に貼っていきます!

のりの量を調節しながら塗っていくのは少し難しいけど、みんな頑張りました😄

出来上がった自分だけのこいのぼりににっこりです💕

 

 

R7年度 ひよこ組0歳児 クラスの様子

新しいお友だちがふえて、とってもにぎやかになりました。
最初は、さみしさで涙顔だったお友だちも、笑顔
いっぱいになりました!

お部屋では、それぞれ好きな遊びをみつけて、楽しめるように
なりました!☺

体を動かすのが、大好きなひよこさん🐤

傾斜の登り降りに挑戦したり、たくさんハイハイを

楽しんでいます!

スキンシップをたくさんとって、ゆったり安心して過ごせるように

していきたいです。

きりん組🎏こいのぼり製作🎏

こどもの日に向けてこいのぼり製作を楽しんでいたクラスがたくさんありました🎏

きりん組では、染め物に挑戦!!

白い布にビー玉を輪ゴムで巻いて、模様がつくように自分たちで準備もしました😄

大きな鍋に染め粉とお湯を入れて、布を入れてまぜまぜ・・・

濃い色に「どんないろになるのー!?」とワクワク🎵

染まった布を水で洗います!

輪ゴムをとってみると・・・

一人ひとり違うきれいな模様ができていました✨

お部屋の前に飾っているので、ぜひ見てください👀

 

 

 

 

 

 

令和7年度 あひる組 4月の様子

4月からあひる組に進級した2歳児のお友だち😊

天気の良い日を待って外遊びを始めました。

新しいオレンジの帽子を嬉しそうに被っています!

帽子は、一人で被れるように挑戦中です!!

 

 

 

保育園の玄関前に、オタマジャクシがいるので

まずは、「おはよう」とご挨拶します。

「おたまじゃくし」って言うのは少し難しい

けど、みんな大好きです。

 

 

 

グランドや園庭でつくしやたんぽぽを見つけて

嬉しそう♫ 春を一緒に見つけます♪

積んできたつくしや花をお皿に入れて

ままごと遊びも楽しんでいます。

 

 

 

お部屋では、アンパンマンパズルが大人気!!

よ~く見て、集中して楽しんでいます👉

難しいところは「てつだって」と伝えながら

完成する喜びを味わっています。

 

 

 

5月もたくさん外で遊ぼうね、

手や体をたくさん動かして遊ぼうね🎏

 

 

R7年度 ひよこ組1歳児 4月の様子

新しい環境になってドキドキしていた子ども達も
少しずつ慣れてきたように思えます☺

はじめは一人でじっくり遊ぶ事が多かったですが
友だちと関わったり、

一緒に遊ぶ姿が少しずつ見られるようになりました!

そして、絵本が大好きな子どもたちは指をさして
「あれが見たい!」と教えてくれます。

絵本のフレーズに合わせて一緒に言ったり、体を動かして
真似したり楽しんでいますよ🎵

そしてみんなでお茶を飲みます☺

「かべさ~んにぺったんこ~♪」と声をかけると
壁を背にしてみんなで並んで座ったり、

一人ずつお名前を呼ぶと「はーい!」と返事をしてくれます!

一年間、みんなの笑顔があふれるように過ごしていきたいです🎵

きりん組📚図書館訪問📚

4月24日(木)きりん組は図書館に行ってきました!

2回目の図書館だったので、お約束はばっちり覚えていましたよ😄

一人ひとり借りたい絵本の種類を決めてきたようで、わくわくした表情で絵本を探していました!

気になる絵本は席まで持って行って、じっくり読んでいましたよ🎵

おもしろそうな絵本があると、お友だちを呼んで「みて!これおもしろそうだよ😆」と教えています!

なかなか探せない絵本は図書館のお姉さんに言って探してもらいました!

保育園ではなかなか見れない大きな絵本も、お友だちと一緒に読みました📚

次回の図書館訪問は10月です🌟どんな絵本を借りられるか楽しみだね🎵

図書館の後は、五稜郭公園で桜を見ながらお散歩をしました!

風があって少し寒かったけど、ピンク色の桜が綺麗だったね🌸