クリスマス誕生会

今月はひよこ組3名、あひる組1名

りす組2名、きりん組3名のお友だちが

誕生日でした!!

 

各クラスの誕生会の様子をお伝えします♪

 

 

ひよこぐみの誕生会ではクリスマスの歌に合わせて踊ったり、

みんなにお祝いされて嬉しそうな誕生月のお友だち☆

自分の名前や好きな食べ物を上手にお話していました!

 

 

あひる組ではみんなの前で話すことがとても

恥ずかしそうな誕生児でしたが、待ちに待った

誕生会だったのでニコニコ笑顔でインタビューにも

答えていましたよ♪

 

 

りす組では2名の子が誕生児でした!

インタビューではサンタさんに「カード」や

「おおきいぱとかー」のクリスマスプレゼントを

お願いしたことを元気いっぱいに教えてくれました☆

 

楽しみにしていたクリスマス誕生会ということで、

大興奮のきりんぐみ♪

誕生月のお友だちは名前や好きなお友だち、

何のプレゼントをサンタさんに頼んだのかを

インタビューで答えてくれました☆

 

そして、各クラスでお祝いした後に

自分達で作ったサンタ帽子をかぶり、

ホールに行くと…

素敵な演奏会が始まりました!

みんなワクワクです☆

 

 

チーム名はパイナップルズ☆

クラリネット・ホルン・トロンボーン・ピアノで

「もろびとこぞりて」と「サンタがまちにやってくる」

の2曲を演奏しました♪

 

素敵な音色にみんな真剣で聞いていました!

 

初めはあひる組のみの鑑賞でしたが

他のクラスも聞きたいという声が多く

2歳児~5歳児クラスが集まり

間隔を十分にとって楽しみましたよ♪

みんなで曲に合わせて手を叩き盛り上がりました!!

 

各クラス、サンタさんからプレゼントをもらい、

素敵なクリスマス誕生会になりました♪

R3年度 11月クラスの様子

《0歳児》

保育園に新しく小さいお友だちが増えました!

保育園にも少しずつ慣れてきて、ニコニコ笑顔で

過ごす事も増えました。いっぱいミルクを飲んで

いっぱい眠って大きく育ってね☆

 

《1歳児》

生活発表会では春から親しんでいるももんちゃんに

なって大好きな手遊びや踊りを楽しみました!!

ニコニコで踊ったり、泣いてしまったりと様々で、

一人ひとりの成長が見られたと感じます!

これからも大好きな遊びを通して、

心も体も育ってほしいなと思います♪

 

《2歳児》

みんながわくわくドキドキしていた生活発表会♪

ステージに立って緊張していたけれど、いつも

通りぐりとぐらになりきって楽しむ姿を見せることが

できました!!ステージから降りると安心して

泣いてしまう姿もありましたが、週明けはみんな

自信にあふれたすてきな笑顔でした♡お家でたくさん

声を掛けてもらったんだなと嬉しく思います♪

《3歳児》

人前に立つ事が苦手な子や恥ずかしがる子が多い

りす組さん。初めてのセリフにドキドキしていましたが、

たくさんの練習をし本番では今までで一番上手に

セリフが言えました。苦手な事を乗り越え、全員が

大きく成長したと感じます。

素敵だったよ、ノラネコちゃん!

《4歳児》

11月はみんなで生活発表会の練習を頑張りました。

小道具の一部を自分たちで作り、台詞や歌も

くり返し覚え自信をもって言えるようになりました。

友だち同士で応援しあっていたので以前よりもっと仲良く

なった気がします。ひとりひとりの頑張る姿が素敵でした。

《5歳児》

保育園最後の生活発表会では劇や歌、合奏を通して、

友だちと気持ちを合わせて、一緒に頑張る大切さを

感じながら、一生懸命取り組みました。一人ひとりが

できた時の喜びを感じ、自信をもってやり遂げられたことに

本当に成長を感じました。今後も様々なことに挑戦しながら、

楽しく過ごしていきたいです。

 

どんぐりころころ誕生会

 

今月はひよこ組1名、あひる組2名

りす組1名、うさぎ組3名のお友だちが

誕生日でした!!

 

各クラスの誕生会の様子をお伝えします♪

 

 

ひよこ組では周りのお友だちや保育士に

おめでとう~とお祝いしてもらい、ニコニコ笑顔で

イスに座る姿が♪

嬉しそうに手を叩く姿が可愛かったです!

 

あひる組では、インタビュー時、自分の名前や

好きなお友だちについて

自信を持って大きな声で答えていました♪

ひとつ大きくなったことを喜んでいましたよ!

 

りす組では、クラスのみんながおめでとうの

気持ちを持ってお祝いする姿がありました♪

ドキドキしていましたが

生活発表会の台詞をみんなの前で発表し

素敵な姿を見せてくれましたよ!!

 

うさぎ組ではお誕生会の前にみんなで

装飾して準備をしました♪

インタビューでは大きくなったら何になりたいかを

聞き、看護師や好きなキャラクターと元気に答えて

くれました!!

おままごとコーナーでも、

パーティーを開いていたようです♪

 

お誕生日おめでとうございます♡

 

ハロウィンパーティー☆

園内でハロウィンパーティーをしました!!

各クラス、仮装をしたり、ゲームをしたりと

大人も子どももたくさん楽しみましたよ♪

 

ネコさんとカオナシさんからお菓子をもらいました!

 

 

 

ビックリして泣いてしまう子もちらほら…

 

 

ドキドキしながらお菓子をもらいました!

 

 

どんなお菓子が入っているのかワクワク♪

 

 

しっかりお礼を伝え嬉しそうに持っていましたよ♪

 

 

自分の好きな格好に変身☆

素敵な仮装が見られました!

 

 

保育士の仮装も本格的でしたよ!!

 

 

ハロウィンパーティー楽しかったね!!

 

R3年度 10月クラスの様子

《0歳児》

体をたくさん動かしたい時は、広い午睡室へ

行ったり、となりのひよこさんがお出かけの

時にお部屋を借りたりしています!!

ボールプールがみんな大好き♡

感触がとても心地よいです。

 

《1歳児》

お部屋でさつまいも堀りを楽しみました!!!

さつまいもが出てくると、拍手をして大喜び♪

最後は、みんなで「やきいもグーチーパー」

を歌い、さつまいもを「おいしいね!」と

言いながら食べました!!

 

《2歳児》

あひる組は、寒天せっけんを楽しみました!

寒天のプルプルとした感触に、

「きもちいいー!」と大喜びの子ども達♪

しばらくモミモミともんでいると、モコモコ

と泡が!!「いいにおいだねー!」と手の

匂いをかいでいました!

最後に、手洗いの仕方を伝え、みんなで

ゴシゴシと上手に手を洗いました!

これからも遊びを通して、楽しみながら

色々と伝えていきたいです!

 

《3歳児》

絵本『ノラネコぐんだん おばけのやま』に

とても親しんでいる子ども達。今回は、

絵本の中に出てくるお団子を作りました。

準備をしている時からお団子作りを楽しみに

しており、作っている最中は無言になる程

集中していました。できたお団子を見て

「えほんといっしょだね!」と

声があり、お部屋では絵本と同じように

お団子屋さんを楽しんでいます。

 

《4歳児》

運動会ごっこでは、お客様の前でのびのびと

お遊戯を踊り、一人ひとりの成長を感じました。

練習していく中で、他のクラスの踊りにも興味を

持ち、真似して一緒に踊りを楽しむ姿が見られ

たので、この日はりす組が踊った「ロケットペンギン」

を皆で披露しました。ペンギンの振りがとても

可愛らしかったです♪

 

《5歳児》

今年は運動会ごっこという形で、これまでの

練習の成果や一人ひとりの頑張りを保護者の

皆様に見て頂けたことを嬉しく思います。

練習でも運動会ごっこの3日間も、みんなで

沢山笑って喜んだり、沢山悔し涙を流したり

して頑張ってきました。

競うことの楽しさや友達と力を合わせる大切さ

を知り、笑ったり泣いたりした経験はきっと

子どもたちを大きく成長させてくれたと

思います。そして、一人ひとりの思い出に

残ることを願っています。

森の仲間の誕生会

 

今月はひよこぐみ3名、あひるぐみ2名

りすぐみ1名、うさぎぐみ1名、きりんぐみ2名の

お友だちが誕生日でした!

各クラスのお誕生日の様子をお伝えします♪

 

0歳児ひよこぐみでは、音楽が流れると

嬉しそうに手を叩く様子が見られました♪

体を横に動かしたり、喜んで椅子に座っている姿が

可愛かったです!!

 

1歳児ひよこぐみでは

みんなの前に立ち、少し照れながらも

「2さい!」と指で教えてくれました♪

自分の名前を上手に答えている姿が素敵でしたよ!

 

2歳児あひるぐみでは好きな食べ物や

好きな人について聞きました♪

ずっと楽しみにしていた

誕生会にドキドキしながらも、

張り切ってインタビューに答えていましたよ!

 

3歳児りすぐみではニコニコ笑顔でみんなの前に立ち

ひとつ大きくなったことを喜んでいました!!

もっとインタビューに答えたい!と

お願いしていましたよ♪

 

4歳児うさぎぐみでは朝からみんなで

誕生会の飾り付けをして、盛り上がっていたようです♪

大きくなったら何になりたいか聞くと

好きなキャラクターについて話していましたよ!

 

5歳児きりんぐみではクラスのみんなが

インタビューしたい!と張り切り、

たくさん質問をしていました!

好きな色や動物など何でも自信を持って

答えている姿が素敵でしたよ♪

 

 

お誕生日おめでとうございます♪

 

 

R3年度 9月クラスの様子

≪0歳児≫

ベビーカーを見ると「イエーイ!」と手を上げたり、靴下を履いた後に

頭を触り、帽子をかぶるしぐさをする、散歩が大好きな0歳児!

歩行が安定してきた子は手つなぎでの散歩も楽しんでいます♪

たんぽぽや石を見つけては嬉しそうに拾っています!

来月も体調に気を付けながら秋ならではの木の実や葉っぱを

拾って楽しみたいです‼

 

≪1歳児≫

ももんちゃんの絵本に出てくる仲間たちと一緒に遊びました♪

大事に抱っこをしてお散歩をしたり、サボテンのトゲを触ると

「いてて!」と痛そうな顔をしたりと、可愛い姿がたくさん見られました!

活動を通してお友だちとの関わりも少しずつ増えてきましたよ♪

来月もお友だちと一緒に色々な遊びを楽しんでいきたいです!!

 

≪2歳児≫

9月はたくさん園庭で遊びました!

特に砂場遊びは大盛り上がりで、それぞれ〇〇屋さんに

なって楽しんでいましたよ♪砂場の上になっているぶどうが

落ちてきたのをみつけて、ケーキの上に乗せ「ぶどうケーキでーす!」

と運ぶ姿はとってもかわいかったです!お友だちと仲良く

ごっこ遊びを楽しみました♪

 

≪3歳児≫

楽器に興味を持ち、カスタネットやマラカス、

トライアングル等にたくさん触れて遊びました!!

一つひとつどんな音が鳴るのか聞いたり、

音を鳴らすと「わたしも!」「つぎはぼくも!」と

ワクワクしていました♪

楽器に親しんだ後は自分達で楽器作りに挑戦したいです!!

 

≪4歳児≫

9月は運動会に向けて「お祭りマンボ」を楽しく

練習していました。

はんてんもハチマキも皆とっても似合っていて

「ワッショイワッショイ」「ピーヒャラピーヒャ」の

リズムに合わせてケンケン飛びも上手になりました。

残念ながら運動会は中止になってしまいましたが、いつか

お家の方に見てもらえたらと願っています。

 

≪5歳児》

きりん組全員で力を合わせて、‘’恐竜博物館”オープンへ

向けて、準備中!!

「ほんとうのはくぶつかんにしたい!」「へやをきょうりゅうの

せかいにしよう!」ととてもはりきって、恐竜を作っています!

自分のイメージ通りにいかないことや悩むこともありますが、保育者や

友だちに思いを伝えながら、協力したり、一緒に考えたりして真剣に

取り組んでいます!

オープンの日が楽しみです♪

お月さま誕生会

今月はあひるぐみ1名、りすぐみ4名

うさぎぐみ1名、きりんぐみ3名の

お友だちがお誕日でした!

 

各クラスのお誕生会の様子をお伝えします♪

 

 

2歳児あひるぐみでは・・・

初めてのお誕生会でドキドキ♪

インタビューでは好きな食べ物や

好きなお友だちを元気に答えていました!!

ひとつ大きくなったことを喜んでいましたよ♪

 

3歳児りすぐみでは好きな遊びやお友だち、食べ物など

一人ひとりのインタビューの内容を変えて

聞いてみました!!

自信を持って答えている姿や、お誕生児に向け、

嬉しそうに拍手をしてお祝いしている姿に

成長を感じましたよ♪

 

4歳児うさぎぐみではお祝いの気持ちを込めて

みんなでお部屋の飾り付けをしました!

誕生児に好きな果物の名前を聞くと

スイカやメロン、さくらんぼと、

大好きな果物の名前がたくさん出てきましたよ♪

 

 

5歳児きりんぐみでは

子どもたちで質問を考えてインタビューをしました!

好きな食べ物を聞くと

ステーキやホルモン、ハムとチーズと

美味しそうな食べ物がたくさん出てきましたよ♪

R3年度 8月クラスの様子

 

《0歳児》

新しいお友だちが入りました。

1番小さいお友だちです。

お部屋でわらべ歌遊びに親しんだり

ゆったり過ごしています。

《1歳児》

今月は感触遊びに親しんだひよこさん♪

圧縮袋に水を入れて全身を使いながら

感触遊びを楽しみました!!

初めは指先で触れていた子も

慣れてくるとダイナミックにジャンプをしたり、

寝転んだりする子も…

感触遊びを通して、一人ひとりが面白い発見をし

水の感触に喜んでいました♪

《2歳児》

8月は、氷、はるさめ、片栗粉など様々な

もので感触遊びを楽しみました!

片栗粉粘土では、不思議な感触に夢中になる

子ども達♪手で触った感触が苦手な子も

スプーンやカップを使って「ジュースだよ!」

「はい、どーぞ!」と見立て遊びを

楽しんでいました!これからは、

秋ならではの遊びを楽しんでいきたいです!

《3歳児》

初めてのにじみ絵に挑戦!マジックで描いた

絵が水でにじむ様子を見て「やりたい!」

と積極的なりす組。お友達の絵がキレイに

にじむと「みてみて!ほら!」とお互いが

嬉しそうに話し合う姿がありました。

マジックがにじむのをみて「とけてる~!」

と感じた子もいました。乾いたにじみ絵は

風鈴となって飾っています♪

《4歳児》

8月は水に親しむ機会が多く、色水作りに

挑戦しました。赤、黄、青の色水を試し

ながら混ぜると「オレンジになった!」

「むらさきだ!」と色が混ざる反応に

びっくりわくわく。水量の加減でも色が

変わることを発見し、自分だけの不思議

な色を作り、最後はジュース屋さんに

なって楽しんでいました。

《5歳児》

きりん組は、函館中央図書館へ行って

”きょうりゅうしかけずかん”を作って

きました!グループになって、

「このしかけ、どこにはる?」と友だちと

力を合わせて作り、とても素敵な一冊が

完成しました!沢山の人に見てもらえるよう

にと函館中央図書館に展示して頂いてます。

ぜひ、お子様と一緒に見に行ってみて

下さい!

うみの誕生会

今月はひよこぐみ2名、

うさぎぐみ3名のお友だちが誕生日でした!

各クラスで行われた誕生会の

インタビューの様子をお伝えします♪

 

0歳児ひよこぐみでは

マイクを向けると嬉しそうに

話そうとする姿がありました♪

ニコニコ笑顔で座り、可愛かったです!

 

1歳児ひよこぐみでは

お名前を呼ぶと元気に返事をし、

好きな色は何か聞くと、「あお!」と

大きな声で答えてくれました♪

 

4歳児うさぎぐみでは

大きくなったら何になりたいかを聞きました!

看護師になりたい!

消防士になりたい!

戦車に乗りたい!

と自信を持って答えてくれました♪

 

ひとつ大きくなったことを喜び

嬉しそうに誕生カードをもらっていました♪